無輸血治療について
無輸血治療を希望される患者さまへ
当院は理念として掲げる人道・博愛の赤十字精神にのっとり、患者さまの救命を第一に考えます。宗教上の理由等による輸血拒否に対しては、以下のように対応いたしますので、ご了承ください。
- 当院では、いかなる場合においても「相対的無輸血治療」をおこないます。
- 無輸血治療を望まれる患者さまに対して、そのことが理由での診療拒否はいたしませんが、免責証明書など「絶対的無輸血治療」への同意文書には署名いたしません。
- 相対的無輸血治療に同意いただけるよう最大限努めますが、最終的に同意が得られない場合は、他院での治療をお勧めします。
- 大量出血などによる瀕死の病態で、輸血以外に救命の手段がないと判断される緊急の場合は、同意書が得られない場合でも救命のための輸血治療を実施します。
- 「絶対的無輸血」:患者さまの意思を尊重し、たとえいかなる事態になっても輸血をしないという立場・考え方」
- 「相対的無輸血」:患者さまの意思を尊重して可能な限り無輸血治療に努めるが、輸血以外に救命手段がない事態に至ったときには輸血をおこなうという立場・考え方」