施設概要
病院長 | 楠井 隆 |
---|---|
所在地 | 滋賀県長浜市宮前町14番7号 交通アクセス |
敷地面積 | 21,881.61㎡ |
病床数 | 492床(一般病床418床、精神病床70床、感染症病床4床) |
診療科目 | 内科、消化器内科、循環器内科、糖尿病・内分泌内科、神経内科、血液内科、呼吸器内科、内視鏡内科、肝臓内科、小児科、精神科、救急科、外科、乳腺外科、肛門外科、呼吸器外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、内視鏡外科、血管外科、皮膚科、泌尿器科、産科、婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、放射線科、病理診断科、麻酔科、歯科口腔外科 |
職員数 | 915人(平成30年4月1日現在) |
看護体制 |
一般病棟入院基本料 7:1 入院基本料
精神病棟入院基本料 13:1 入院基本料 |
諸機能 | 腎・透析センター、未熟児センター、健診センター、消化器内視鏡センター、院内学級、医療福祉相談、開放型病床 |
指定施設 |
救命救急センター、救急告示病院、地域医療支援病院、滋賀県肝疾患専門医療機関、地域周産期母子医療センター、日本医療機能評価機構認定病院、第2種感染症指定医療機関、地域災害医療センター(備蓄倉庫・ヘリポート)、臨床研修指定病院、臓器提供施設指定病院、精神科応急入院指定病院、AIDS協力病院、長浜赤十字訪問看護ステーション、滋賀県地域がん診療連携支援病院、滋賀県基幹原子力災害拠点病院、滋賀県重症難病医療拠点病院・協力病院、一次脳卒中センター(PSC)
各種医療保険取扱医療機関 |
学会認定制度に基づく研修教育施設 | 日本消化器病学会専門医制度認定施設、日本消化器内視鏡学会指導施設、日本循環器学会認定循環器専門医研修施設、日本外科学会外科専門医制度修練施設、日本乳癌学会認定医・専門医制度関連施設、日本消化器外科学会専門医制度修練施設、日本がん治療認定医機構認定研修施設、日本胆道学会指導施設、日本整形外科学会専門医制度研修施設、日本医学放射線学会放射線科専門医修練機関、日本周産期・新生児医学会周産期専門医(母体・胎児)暫定認定施設、日本麻酔科学会麻酔科認定病院、日本産婦人科学会専門医制度専攻医指導施設、日本精神神経学会精神科専門医制度研修施設、日本総合病院精神医学会 一般病院連携精神医学専門医特定研修施設、日本糖尿病学会認定教育施設、日本透析医学会専門医制度認定施設、日本超音波医学会認定超音波専門医制度研修施設、日本アレルギー専門医教育研修施設、日本アレルギー学会アレルギー専門医準教育研修施設、日本形成外科学会認定施設、日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会エキスパンダー実施施設(二次再建)、日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会インプラント実施施設(一時二期再建、二次再建)、日本心血管インターベーベンション治療学会研修関連施設、浅大腿動脈ステントグラフト実施施設、日本呼吸療法医学会 呼吸療法専門医研修施設、日本神経学会専門医制度准教育施設、日本大腸肛門病学会認定施設、日本泌尿器科学会専門医教育施設、日本膵臓学会認定指導施設、日本産科婦人科学会専門研修連携施設、日本女性医学学会認定研修施設 |
協力病院 | 滋賀医科大学生実習病院、看護学生実習病院、各種学生実習受け入れ施設、救急救命士臨床実習病院 |

沿革
昭和 7年 4月 | 「日本赤十字社滋賀支部病院長浜診療所」として発足 (坂田郡長浜町大字西本第13番の1) |
---|---|
昭和12年12月 | 「日本赤十字社滋賀支部長浜療院」と改称し、現在地に移転(35床) |
昭和24年 4月 | 「長浜赤十字病院」と改称 |
昭和29年11月 | 山岡孫吉氏より「山岡記念病舎」(ヤンマー病床)と呼称し、 20床増築寄付される |
昭和33年 5月 | 結核病棟(50床)を増築 |
昭和42年 6月 | 精神科病棟(150床)を増築 |
昭和44年 3月 | 本館及び病棟を全面改修 |
昭和44年 7月 | 湖北広域衛生組合立伝染病棟30床を受託 |
昭和52年 9月 | 病棟及び放射線・RI部門を増築 |
昭和53年 9月 | 院内保育所「わかば園」を増築 |
昭和54年 3月 | 外来診療棟・透析室・手術部門を増築 |
昭和55年12月 | 機能訓練室を増築(延74.98㎡) |
昭和56年 2月 | 職員住宅「救護員宿舎」を増築 |
昭和57年 3月 | 職員住宅を増築 |
昭和58年 1月 | 検査棟を増築 |
昭和59年 3月 | 救命救急センター(31床)を増築 |
平成 8年 1月 | AIDS協力病院指定 |
平成 9年 1月 | 地域災害医療センター指定 |
平成10年 4月 | 院内保育所「わかば園」を移転新築 |
平成10年 6月 | 病院全面改築工事着工 |
平成10年10月 | 臓器提供施設指定病院 |
平成11年 4月 | 第二種感染症指定医療機関指定(4床) |
平成11年12月 | 新本館第一期工事完成(本館西側外来部門・病棟稼働) |
平成12年 6月 | 精神科応急入院指定病院指定 |
平成13年 3月 | 臨床研修指定病院指定 |
平成13年 6月 | 新本館第二期工事完成(本館東側外来部門・病棟稼働) |
平成13年 9月 | 腎・透析センター移設工事完成 |
平成13年12月 | 病院竣工 |
平成16年12月 | 精神科病棟改床(115床) |
平成17年 3月 | 地域周産期母子医療センター指定 |
平成20年 3月 | 未熟児センター改修工事完成(21床) |
平成21年 6月 | 地域医療支援病院承認 |
平成21年 6月 | 滋賀県肝疾患専門医療機関指定 |
平成21年12月 | 精神科病棟改床(100床) |
平成22年10月 | 滋賀県地域がん診療連携支援病院指定 |
平成23年 3月 | 新2号館改築工事着工 |
平成24年 3月 | 滋賀県重症難病医療拠点病院・協力病院指定 |
平成24年 9月 | 新2号館完成 (一般430床 精神70床 感染症病床4床 の計 504床) |
平成25年 9月 | 本館増築棟完成 |
平成25年10月 | 立体駐車場完成 |
平成25年12月 | 救命救急センター改修工事完成 |
平成26年10月 | 地域包括ケア病棟開設 |
平成27年3月 | 院内助産開設 |
平成27年9月 | 集中治療室拡張 |
平成29年 4月 | 滋賀県基幹原子力災害拠点病院指定 |
